人気ブログランキング | 話題のタグを見る

心身に溜まった世の中の嫌な毒をデトックスしましょう。


by jinsei-detox

「マリア・カラスの最後の恋」を見て

 久しぶりにイタリア映画を観た。「マリア・カラスの最後の恋」。
ご存じオペラ界伝説の歌姫マリア・カラス(ルイーザ・ラニエリ)とギリシャの海運王といわれたアリストテレス・オナシス(ジュラール・ダルモン)の恋愛映画である。マリア・カラスもオナシスも結婚していたので、俗にいえば、w不倫の物語だ。でも考えてみればヨーロッパの上流階級は恋愛といえば不倫と言い換えてもいいくらいだから、わざわざ不倫ということもないのかもしれない。
 男と女が恋愛に入る瞬間というものがあるのだろうが、この瞬間を映画は実にうまく描いている。所詮どんな男も女も、それぞれの背景に恋に落ちてもいいような環境があるというふうに。  マリアにとっては彼女のマネージメントに徹している夫との関係、オナシスにとっては出世のために結婚した妻との関係。お互いがギクシャクしていた共通項はあるものの、やはり、この恋愛はオナシスの野心と強引さがなしえた恋愛のようだった。
 オナシスはマリア夫妻を自分が所有する豪華客船で英国の元チャーチル首相夫妻などが同乗するクルージングに誘い、そこで口説き落とすのであるから、われら庶民ができない大胆さが不倫という陰湿なイメージを吹っ飛ばすような華やかさがある。それでも男が女を口説くその姿はどこにでもあるような卑小なプロセスだということがわかる。オナシスの卑しさと少年ぽさ(ともに子どもの頃は貧しい家庭だった)がマリアのこころを揺すぶったと監督ジョルジュ・カピターニは描いている   
 が、マリアとて世界のトップ級の政治家や実業家などの男たちと夫と比較して惹かれて行くのはやはり彼女の野心からでもあるのだろう。
  そしてこの監督はマリアの夫の寂しそうな姿を我々に刻みつけておきながら、話を収斂されるためか夫のことはさらりと流しておく。この辺りが物語の陰翳となりハッピーな恋愛映画ではないことを私たちは痛みを覚えながらもこの愛の行方がどうなるのかという興味に引き込まれる。
  マリアはオナシスの子を宿し、彼との結婚を望む。歌を捨て、男との愛を成就したいと願うわけだ。しかし彼女は帝王切開の末子どもを死なしてしまう。(実際はオナシスが堕胎させたという)オナシスは自分の野心を実現するためにジャクリーヌ・ケネディの姪と(現実はジャクリーヌ夫人)と結婚をする。苦悩と言うより狂乱に近いマリアの絶望が描かれ、オナシスもこの結婚に後悔し、マリアに縒りを戻したいと病の体を引き摺りながら訴えるのだが、この恋にはもう戻るすべがないと私たちも知るのである。
  それにしても人は名声と富はかちとることができても愛は生半なことでは手に入れることができないと言うことか…欲を言うとこの映画、もう少しオペラを聴きたかったが、イタリア人にしてみれば、聞き飽きている歌を映画にまた芸もなく使うことの方がおかしいと思うのかも知れない。
そうそう、この歌を実際に吹き込んでいるのはカラスの歌ではなく、アンナリーザ・ラスパリョージという歌手だそうである。カラスに匹敵するほどの声でした。
by jinsei-detox | 2008-01-28 19:00